研究部会
【教科研究委員会】Aグループ小委員会を開催しました
2023年1月6日 教科研究委員会
日時:令和4年12月27日(火)10:00〜15:30 会場:津山東高校 集団調理室 参加人数:6名 新設備(ブラストチラー)を活用し実際に調理実習を行いながら、教育現場での活用方法や意義について考察しました。実際に …
【教科研究委員会】Cグループ小委員会を開催しました。
2022年12月19日 教科研究委員会
日時:令和4年12月12日(月)14:30〜16:30 会場:岡山県立倉敷鷲羽高等学校 参加人数:8名 新課程の評価における現状や実践内容についてそれぞれ発表し、質疑応答、協議をしました。各校の校種や現状が様々な中で、 …
【教科研究委員会】Aグループ小委員会を開催しました
2022年11月11日 教科研究委員会
日時:令和4年11月8日(火)14:00〜17:00 会場:岡山南高校 小会議室 参加人数:5人 研究テーマ:「新設備を活用した授業等の研究〜スマート専門高校の実現に向けて〜」 各委員が所属校での新設備の活用状況について …
【教科研究委員会】令和4年度 家庭科公開授業研究会を開催しました
2022年10月13日 教科研究委員会
岡山県高等学校教育研究会家庭部会 家庭科公開授業研究会(リモート)を開催しました。 日時:令和4年10月11日(火)12:30〜14:30 場所:岡山県立倉敷南高等学校(リモート配信) 参加人数:65名(41 …
【教科研究委員会】Bグループ小委員会を開催しました
2022年8月24日 教科研究委員会
日時:令和4年8月22日(月) 14:00~16:00 会場:岡山工業高校参加人数:10名研究テーマ「主体的・対話的で深い学びを育む授業研究~1人1台端末の活用」 各委員が授業事例を持ち寄り、内容に偏りがないよう調整し、 …
【教科研究委員会】第2回委員会(運営委員会)を開催しました
日 時:令和4年7月6日(水)14:00~16:30 場 所:岡山県立高松農業高等学校 参加人数:11名 令和4・5年度の運営について協議し、各グループの研究テーマを次のように決定しました。 Aグルー …
【教科研究委員会】Bグループ 第1回小委員会を開催しました
2022年6月24日 教科研究委員会
日時:令和4年6月22日(水)14:00〜15:30 場所:岡山県立岡山工業高等学校 参加人数:9名(+1名リモート参加) 新しいメンバーになって、初めての小委員会を対面で行いました。自己紹介や学校の情報交換か …
【教科研究委員会】第1回委員会(リモート会議)を開催しました
2022年5月26日 教科研究委員会
令和4年5月13日(金)16:15から第1回教科研究委員会(リモート会議)を開催しました。31名の委員が参加し、今年度の研究テーマ、グループ分けについて協議しました。大テーマを「新学習指導要領の実施に向けて」~指導方法と …
【教科研究委員会】Bグループ 第3回小委員会を開催しました
日 時:令和4年2月22日(火)15:00~16:30 場 所:岡山県立烏城高等学校 参加人数:5名 内 容:令和4年度家庭科教員研修会での発表内容と発表形式,今後の予定について リモート配信での悩みや操作方法の確認など …
【会誌編集委員会】第2回委員会を開催しました
○日 時:令和4年1月14日(金) ○場 所:岡山県立岡山御津高等学校 第一応接室 ○参加者:委員6名 ○内 容:家庭部会誌「家庭科教育」第64号の編集校正 5月に第1回委員会を開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染 …